保健指導-5歳-歯について-計画書

今度、5歳児クラスで「歯について」保健指導をします。

「歯磨きについて」という保健指導は別にあります。

 

自分の体に興味を持つことで、健康に気を使えるようになる。ということを目標にしている保健指導です。

 

・歯の生え変わりの仕組み

・歯の形と役割

が今回の内容です。

 

5歳の子は、ちょうどこれから、歯が生え変わりという、大きな自分の体の変化に直面する時期。歯の生え変わりの仕組みを知ることで、体の中で起ることを、よりはっきり実感できればいいなあと思います。

 

また、歯の形、その役割を知ることで、主体的に歯磨きに取り組む(ちょっと、そこにはつながらないかな)ようになれたらと思います。

 

内容は、粘土の歯茎に、乳歯と永久歯を順番通り植えていくというものです。

歯は、ほぼ等身大で小さいです。近くで見ないとわからないにで、クラスを半分に分け、二回同じ指導を二回する予定。

 

なので、担任とその打ち合わせをします。

保健指導の時間が長いので、その日は散歩に行かず、部屋でやれることをやる事をするとのこと。

ご迷惑おかけします!

頑張ります!

 

計画書

保育行事計画書

 

行事名

5歳児保健指導

担当者

 

実施日

 

対象

5歳児

内容

歯の生え替りについて理解を深める。ことで歯の大切さを知り、

より歯の衛生に努めるようになる。

 

場所

時間

内容

準備する物・備考

5歳児保育室

9:30

・挨拶

・指導内容の説明

 

・乳歯の数と永久歯の数を予想してもらい、ホワイトボードに書く。

 

・乳歯と永久歯の模型を粘土の歯茎に1本ずつ植えて、歯がはえ、抜けて生え替わって過程を見せる。

 

・前歯、犬歯、臼歯の模型で粘土の食物を噛む方法を見せる。それぞれの歯の役割と歯磨き時に注意することを知ってもらう。

 

・6歳臼歯についての説明。

 

・大人の歯のレントゲン写真と6歳児の歯のレントゲン写真を比べることで、今、5歳児の口の中で永久歯が準備されていることを知ってもらう。

 

・乳歯の数、永久歯の数の答え合わせをする。

 

・感想をきく。

 

 

 

 

 

 

 

・粘土

・乳歯、永久歯の模型

・前歯の模型

・臼歯の模型

・犬歯の模型

・レントゲン写真

・粘土の食物

イチゴ、にんじん

肉、

 

・漢字で歯の名称を書いた用紙

 
 

 

 

 
  



 

 

熱中症と新型コロナ感染症

暑い日が多くなってきました*1

今年の夏は暑さが厳しいそうです。(*'▽')

そしてマスク!

熱中症に注意しないとです。

ということで、今回のほけんだよりは、熱中症と新型コロナについての記事を載せてみました。

 

 

f:id:hoikuennurse:20210608232349p:plain

 

*1:+_+

歯科検診 当日 器械出し⁉

先日、なんだか少しだけ看護師気分が味わえてことがありました(^^♪

 

保育園看護師って、とてもよい仕事だと思って日々過ごしておりますが・・・

たまには、普通の看護師っぽいこともしてみたいなぁ

なんて、ないものねだりをしたくなったりすることも、あったりします。

その気持ちが、先日ちょっとだけ満たされました(*'▽')

 

毎年ウチの保育園児は、

歯医者さんが保育園に巡回してくれる形で、

歯科検診を受けています。

 

歯医者さんは、毎年、歯科衛生士さん1名と実習生2名を引き連れてやってきます。

でも、コロナということで、今年は学生さん2名が来ませんでした。

ということで、学生さん2名分の役割を私がやることに(*_*;

 

園児ごとに、

・医者が使うグローブを1組ずつ机に出す。

・ミラー(個包装を開け、ミラーの保護フィルムを剥がし)を医者に手渡す。

・検診で使ったミラー(その子の家に持って帰って使う(歯医者がそうするように言うので・・・))を、個包装の袋に戻して、その子の名前の書いたシールを貼る。

 

という、なかなかの忙しさ!

 

まず、個包装が、注射器の袋みたいに、剥がして開ける袋を、裂いて開ける(;'∀')

これが、グローブしてると、なかなかくっついた袋を裂けないで、焦る!

 

で、やっとデンタルミラーが取り出せても、

今度は、ミラーを保護しているフィルムを剥がさないといけない。フィルムを剥がすために小さなシールが貼ってあるのですが、そのシールがちっちゃくてなかなか摘まめず焦る

 

しかも!7回に一回程、その保護フィルム剥がし用のちっちゃなシールが、保護フィルムから取れちゃうΣ(・□・;)(不良品⁈)焦りマックス!

 

きゃーー(≧∇≦) ちぃっちゃシールが取れちゃったら、しょうがない、先の尖ったもの(歯医者さんに、歯石をとるノミみたいなのを貸してもらいました)でコシコシして取る!

 

ここまでして、やっと歯医者にミラーが渡せる。(´▽`) ホッ

 

ホッとしたのもつかの間、この保護フィルムが、自分の手にくっ付き、簡単にはごみ袋に入ってくれない( `ー´)ノ

 

という感じで、検診中ずっと焦ってました。

 

私、手術室で器械出しをしていたことがあります。

 

そう、この焦る感じが、焦るんだけど少し気持ちいい(ん?病気なのかな?)

 

どこが気持ちいい?と聞かれれば・・・

 

診察の流れを、私の作業待ちで止めるとことか、

私の作業待ちなのに、謝らない感じとか、(オイオイ、謝りましょうね(^^♪)

医者が、渡されたミラーを待ち直す事なくそのまま使える角度を、観察・修正しながらミラーを渡すとことか、

焦りながらも、記録をしている歯科衛生士さんに、園児の順番をサッと伝えたり、保育士さんに、次のクラス来るように、指示を出したり・・・

私、全体を把握して仕切ってますよオーラ✨

 

で、そんな自分で酔う(笑)

 てなかんじで、今回の歯科検診は、看護師気分が味わえて満足でした!(笑)